うま味と離乳食 第2回

うま味と離乳食 第2回




一週間後に第二回を行いました。
二回目は、ちょっと進んで鰹だし。
まずはお母さんに、美味しいの地図をお口に作って頂こうと、
いつものうま味体験をして頂きました
お子さん向けに行っている紙芝居もやって、
前回、内山先生からうま味のお話もあったので、かぶるところもありましたが、、、、
実際に味わって、実感もして頂けたと思います。


そのおだしを使ってのお雑炊と、カブのすり流し、
内山先生からは、かぼちゃのペーストと、フルーツについて。
そして試食。

前回の終了後に、次回の盛りつけについて打ち合わせをして、
アイミティーにあったお弁当箱に仕切りを付けて盛りつけることにしました。
そして、こんな感じになりました。

うま味と離乳食 第2回


うま味と離乳食 第2回


うま味と離乳食 第2回




朝、いっ木さんのお店に搬出の迎えに行ったときに
レジ袋で差し出されたネコヤナギの枝、
正直何じゃこりゃ?と思いました。
そしてお札は箸袋かと思いましたが、
こんな演出がされました、、、

うま味と離乳食 第2回


うま味と離乳食 第2回




立春吉日の文字は手書きでしょうか?
そして、ネコヤナギの花言葉に込められたママへのエール、。
実は話しやすいいっ木さん、試食のときには沢山質問が来てました。


そして素敵なネーブルのかご。

うま味と離乳食 第2回



「半分使いたいけど、多いですか?」という相談があり、
半分でも大丈夫だと思いますよとお返事しましたが、
きっとその時点でこのかごのイメージをお持ちだったのでしょう。

いちごは磐田で1軒だけ生産している「ゆやひめ」と
ブラウンクリューさんの特大紅ほっぺ


今回は、お台所のお手伝いが2名だけで、とっても不安でしたが、
何かの引き合わせでしょうか、ちょっと前に、
カメラ講座をしている鈴木のぶひろさんにお会いして、
今回のカメラマンを引き受けて下さいました。
こういう活動、記録がとても大切なのです。

保健師さんのお話の次に聞いてほしい講座というテーマでした。
とっても好評で、またやって欲しいというお声を頂けたのは、何よりうれしい事でした。
寒い中ご参加下さった皆様ありがとうございました。

最後にお伝えしましたが、
育児の中で、困ったこと、その先の事でも、
私たちにできる限りの支援をしていきたいと思います。
相談先のご紹介もしていけると思います
遠慮せずにご連絡下さい

そして育児を楽しんで下さいね

主催下さいました中部協働センターさん
皆様ありがとうございました


同じカテゴリー(親子食育教室)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
うま味と離乳食 第2回
    コメント(0)