あまのさん和食の基本@子ども館

あまのさん和食の基本@子ども館



7月19日子ども館において
「あまのさん和食の基本」という子ども向けの講座を
子ども館とのコラボで開催いたしました

数回の打ち合わせを重ね当日を迎えました
募集人数16名で、定員一杯でした

和食を伝えたい!というのが目的です。
メニューは意外に苦手意識の強い煮魚
季節のわらび餅

作っては頂きませんでしたが
季節の食材を紹介したいと云うことで
味噌汁にじゅんさいを使い、姫三つ葉も沿え赤だしで準備しました

また、ご飯はとうもろこしご飯
漬け物は大根とにんじんの塩昆布漬けを準備しました

お茶は春野の無農薬のお茶を冷茶で
また子ども館の方で麦茶の準備もして頂きました


あまのさん和食の基本@子ども館



 今回計量に手間取り、開始がばたばたになってしまいました
なかなか勝手のわからない場所ということも考えると
もう少し早めに開始するか
事前に出来るところは量っておくべきでした

それでもあまり遅れること無く10時半に開始
子ども館の方の誘導でグループ分けされ
まずはあまのさんの紹介
そして注意点について話され
すぐに調理にかかりました

まずは煮魚
二人ペアで実施


あまのさん和食の基本@子ども館



 あまのさんの注意をきちんと聞きながら火加減を調節
落としぶたをして煮上げ
全員上手に出来ました


あまのさん和食の基本@子ども館


 魚が出来たところでわらび餅へ

あまのさん和食の基本@子ども館



わらび餅は一人一人作ります
最初は水にわらび餅粉を溶かし込むだけなので
あまり苦労はしませんが
だんだん加熱されて粘度が増してくると
子ども達は大変そうでした
それでも皆上手に出来上がり
持参のタッパーに入れて冷まします
それは個々で持ち帰り
きっとおうちで楽しく食べてくれたことと思います

その間に味噌汁やご飯が炊きあがり
実食になります


あまのさん和食の基本@子ども館



頂きますをして皆で食べました
たくさん食べて中にはお代わりの子も・・・
じゅんさいも初めてのようでしたが
特に抵抗なく食べていました

ごちそうさまの後は
いつもなら片付けですが
この日は時間が押してしまったので
片付けは大人がしました
美味しいの声もたくさん聞かれ
とても良かったと思います

レシピを持ち帰ったので
家でも作ってくれると思います

講師を努めて下さったあまのさん
お手伝いに駆けつけて下さった川上さん

そして、主催して下さった子ども館の皆様
お手伝いのチームお台所のみなさん
ありがとうございました







同じカテゴリー(親子食育教室)の記事

この記事へのコメント
協力者でも参加者でも無いのですが、協力者の中に子供がいると、時間の流れが掴めるかもしれませんね?大人だけの打ち合わせだと、当日、思いもよらないアクシデントがあったりするから。基本の教室なのだから、計量からをお勧めしますよ。
Posted by りょうこ at 2015年07月26日 11:31
りょうこさん
綿密に打ち合わせをしても、いろんなアクシデントは毎回出てきますね。その都度反省して、次回からの参考にはしていますが。
計量については、料理の仕方を教える教室では無いので、子ども達に教えるのは省いています。その辺りは学校や家庭で教えて頂きたいので。
Posted by チームお台所チームお台所 at 2015年07月27日 12:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
あまのさん和食の基本@子ども館
    コメント(2)