伝えようふるさとの味「浜納豆」終了しました

伝えようふるさとの味「浜納豆」終了しました

浜松市農業水産課主催の「伝えよう!ふるさとの味」秋冬バージョン
JFCプロジェクトは「浜納豆を知り、美味しく食べてみよう」というテーマで
春華堂さんのセミナールームをお借りして開催いたしました
あの大きなテーブルがある建物の一角です
開催にあたり、春華堂さんにはとてもお世話になりました
打ち合わせにお時間を頂いたり
当日も参加者のご案内をしていただき
大変スムーズに開催することができました
あらためてお礼申し上げます。

講師は、ヤマヤ醤油の社長金原利征さんにお願いしました

前半は、浜納豆について乃お話
後半は、浜納豆を使ったメニューの試食です

低学年が多かったので飽きないように
でも大人の皆さんにも伝わるように

浜納豆の歴史や家康が命名したことなど
丁寧にお話しして頂きました
また、原料も実際にお持ち頂き
糀のついた豆なども見せて頂きました

浜納豆は浜松市民はみんな知っているけど
それが何かというと答えられない人も多いのでは無いでしょうか

そして、かつてがまん給食などで出され
美味しくないというイメージや
しょっぱくて、どう使ったら良いのかわからないというイメージで
ご家庭で常備されることもありません

でも実は、深い歴史があり
そして発酵食品として優秀な栄養食品であるのです

ヤマヤさんでは刻みの浜納豆を製品として出されていることもあり
うま味調味料として使うことを薦めていらっしゃいます


その刻み浜納豆を試食して頂きました
まずは、うなぎパイに刻み浜納豆をのせて
1分ほどトースターで加温したもの

伝えようふるさとの味「浜納豆」終了しました

これが大変好評でした

「所さんの目が点」で紹介されたことがあるそうですが
もう一度、うなぎパイバージョンを教えたいくらい


そして、天竜産の原木椎茸をだしで煮て
ミキサーで細かくしながら浜納豆を加えたソース
それを低温料理で煮た鶏肉にかけて食べて頂きました

伝えようふるさとの味「浜納豆」終了しました


ソースに入っているのが椎茸と告げずに
何のキノコか当ててもらいました
なかなか答えが出ず
エリンギ、マッシュうルーム、中にはトリュフ、松茸という子もいて
2年生でトリュフを知っているのも驚きでしたが
きっと美味しいということなんでしょうね
原木椎茸は、普段食べている金賞のものとは味も香りも段違い
それを狙って、使いました


伝えようふるさとの味「浜納豆」終了しました


続いてカレーを二種類
一方には浜納豆を入れて食べ比べて頂きました
味に深みが出て美味しいと思います
皆さん違いがわかったようです


最後に、大人がアンケートを書いている間に
子ども達には感想をシールに書いてもらって
色紙に貼ってもらいました
これは私たちの宝物になります

全体に皆さんが熱心で
金原さんの和やか案雰囲気もあって
質問もよく出ました

浜納豆について理解して
家庭でも使って頂けたら良いなと思います


また、所々に和食の文化についてもミニ知識を入れてみました
帯のついたお箸の扱い
懐紙の折り方(21日の方ではお伝えできませんでした)
そもそも和食とはどういうものであるのか
等々

大切な文化についてご理解頂けたら幸いです

ご参加頂いた皆様
お手伝い下さったメンバー

そして、2回にわたり講座をして下さった金原さん
また、無償でセミナールームを貸して下さった春華堂さん

皆様のご協力に深く感謝申し上げたいと思います







同じカテゴリー(親子食育教室)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
伝えようふるさとの味「浜納豆」終了しました
    コメント(0)