プロから学ぶ和食 


プロから学ぶ和食 




先週の土曜日に和食講座10月コースの2回目を開催しました
講師はヤマヤ醤油の社長金原利征さん
浜松の伝統食である浜納豆についてお話し頂きました

浜納豆の歴史的背景
また浜納豆という名前の由来
健康効果
そして浜納豆がどうやって作られるのか

これらについてお話し頂いた後
実際に刻みの浜納豆を使って
奥様が作成されたレシピを二つほど紹介しました

◎浜納豆の桜エビのかき揚げ
浜納豆塩を添えて

◎浜納豆ソース刻みネギバージョン
シイラのムニエルと豚しゃぶにかけて

プロから学ぶ和食 




浜納豆を知ってはいても
あまり積極的に使おうということは無いと思います
がまん給食に使われたという時代もあったようで
それであまり良い印象がない人もいるようで、むしろ嫌いだったりするようです

その昔徳川家康に好まれたという史実もある伝統食です
浜納豆の名前も「浜名の納豆はまだか・・・」と
心待ちにしていたところから浜納豆と呼ばれるようになったとか
浜納豆発祥の三ヶ日町大福寺には、浜納豆を運んだという
かごや長持ちも残されています
また、徳川家二代将軍の秀忠直筆のお礼の手紙もあります
そんなエピソードも含めて、ずっとお話し頂きたいと思っていましたので
念願叶いました
今回を初めてしてこれからも応援していきたいと思います


今や浜納豆は美味しいもので
さらに、発酵効果、イソフラボンの健康効果まで期待できる
すばらしい伝統食です

特にヤマヤさんの刻み浜納豆は無添加うまみ調味料として
とても便利に使えます
学校給食でもうまみを押し上げる食材として
カレーなどにも使われているようです
今回の試食も好評でした
気になる方は是非お試し下さい
商品の袋にQRコードが載っていますので
そちらからクックパッドにアクセスできます

今回作成したかき揚げやソースもそちらでご覧になれます
ご参加下さった皆様を始め
多くの方に浜納豆に親しんで頂き、残していけたら本望です


次回は11月コース
11月17日火曜日  お米との話とお味噌の仕込み
11月24日火曜日  だしと和食文化のお話

既に受付が始まっています
残席わずかです!
お申し込みは中部協働センターまで  453-5234


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
プロから学ぶ和食 
    コメント(0)